治療の流れ|【公式】岡崎友愛歯科|岡崎市の歯医者

トピックス TOPICS

治療の流れ

①無料カウンセリング

インプラント治療をご希望される患者さんには、無料カウンセリングで歯のお悩みや症状についてお話をお伺いいたします。また、お口の状態を診察し、むし歯や歯周病などがないかチェックします。インプラントを埋め込む前に治療したほうがいい部位があれば、優先して治療します。

②精密検査

カウンセリングを経てインプラント治療を受ける患者さんには、先端設備を用いた精密な検査を行います。お口の中の細部まで正確に把握するために、歯科用CTを用いた印象採取や口腔内写真の撮影などをさせていただきます。検査中にご質問やご不安なことがございましたら、いつでもお声がけください。

③1次オペ

診察や精密検査をもとに、診断結果や治療方針について詳しくお伝えいたします。治療にご納得いただけましたら術前に必要な診察や検査を行い、1次オペを実施します。1次オペでは、顎の骨にインプラント体を埋め込み、人口歯根と骨が十分に密着するまで経過をみていきます。

④2次オペ

人工歯根と骨がしっかりと接着したのを確認した後は、2次オペを行います。症例によっては2次オペが必要ない場合もございます。

⑤人工歯(上部構造)の作製

インプラント体に装着する人工歯を作製します。患者さんのお口の状態や歯の並び方、噛み合わせなどを総合的にみながら、オーダーメイドの人工歯を作っていきます。人工歯ができた後は、インプラント体の連結部分に装着し、噛み合わせや使用感をチェックいたします。

⑥メンテナンス

インプラント治療が終了した後は定期検診とメンテナンスを行い、違和感や痛みがないか確認いたします。予防ケアを怠ると、インプラント周囲炎などのトラブルを発症する可能性があるため、必要に合わせて予防処置を実施したり、セルフケア方法の指導をさせていただいたりする場合がございます。

インプラント周囲炎に
注意する必要があります

インプラント周囲炎とは、インプラント周辺の組織が歯周病菌に感染した状態のことをさします。インプラントは天然歯よりも炎症に対する抵抗力が弱く、定期検診やセルフケアを怠ると、周辺組織や顎の骨が溶けだしてきてしまいます。そのため、インプラント周囲炎にならないように、定期的なメンテナンスを十分に行う必要があります。インプラント治療後のアフターメンテナンスも、ぜひ当院にお任せください。